キーを無理やり置いて使えなくはないのですが、「母音」なだけに文書を作ろうとすると流石にイラッとする事が増えて。。
近くのPC修理店に治してもらおうと持って行ったら、
キーボードを全部換えなきゃいけないとダメで3〜4万位かかると。
結構古い機種だから新しくされた方がいいのではと薦められ。。
まぁ確かにもう6年以上は使っていて、僕はパソコンでネットを使った仕事を結構してきているので、もうこの際賢いヤツを買おうと!
パソコンていうのは皮の野球グローブとか木のアコースティックギターと違って、ちゃんと仕事さえしてくれればいい機械や道具としか思えなくて、、
まったく愛着がわかない。。要は全然興味がない訳です。
昔から電化製品を買うときは割とカタログをちゃんと読んで納得して買いたい人なのでかなり比較したりしてるんですが、パソコンはカタログを読んでも言葉の意味も解らない、何を買ったらいいのか解らない。。
更に店舗モデルやらメーカー直販モデルやらよく解らんのもあり。。
うーん。。
そんな状態で早二週間、、未だ買えずの状態であります。。(涙)